ホーム > 建設業許可 > 実現主義と発生主義

実現主義と発生主義

 

建設業の事業年度終了届等の申請書類のなかで財務諸表があるが、その注記表の中に「収益及び費用の計上基準」を記載する箇所がある。

その多くは、《収益は実現主義、費用は発生主義》と記載されているが、実現主義・発生主義とは何かを簡単に解説。

実現主義とは、収益を計上するに際しては、財貨または役務の提供とその対価としての現金もしくは現金同等物の回収がなければならないとする原則。

現金もしくは現金同等物といった貨幣手段としての対価回収がない段階で収益を認識してしまうと、その利益の処分可能性に重大な疑義が生じる可能性がある。
これを回避する目的で収益に関しては、発生主義を認識基準とする費用とは異なり、より保守的な実現主義を採用することとされている。

発生主義とは、費用を取引の発生時点で会計上認識するという会計上の基本原則。

取引の発生時点とは、取引に基づく現金もしくは現金同等物による決済がなされているといないとに関わらず、当該取引が執り行われた時点を指す。
この意味で現金主義とは異なる。
すべての費用及び収益は、その支出及び収入に基づいて計上し、その発生した期間に正しく割当てられるように処理しなければならない

カテゴリー: 建設業許可 タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。
コメントを投稿するにはログインしてください。